

安心して学生生活を過ごすための
学生総合保障制度は、総合生活保険(こども総合補償)のペットネームです。
学校法人東放学園にご入学される方のための保険です。
学生生活を安心して過ごすための保障制度です。
東放学園では、生徒皆様の万一の事故に備えて入学生全員を対象に「専修学校学生災害傷害保険」に加入をしておりますが、この保険は主として学校の正課中、休憩時間に起こった学校内での事故に対して補償する保険であり、補償の範囲は限定的です。
そこで本学園では、学内、学外を問わず安心して学生生活を過ごせるよう幅広い補償が受けられる任意加入の「東放学園学生総合保障制度(総合生活保険 こども総合補償)」を推進しております。
詳しくはパンフレットをご確認ください。
2022年7月現在、新型コロナウイルス感染症(※1)は感染症法(※2)第6条第7項第3号に規定されていますので、補償対象となります。(※1) | 病原体がベータコロナウイルス属のコロナウイルス(2020年1月に、中華人民共和国から世界保健機関に対して、人に伝染する能力を有することが新たに報告されたものに限ります。)であるものに限ります。 |
---|---|
(※2) | 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律をいいます。 |
●自転車事故等で、他人をケガさせてしまった場合や他人の物を壊してしまった場合、学生自身はもちろん、ご家族の日常生活での賠償事故も補償します。
●全国各地の自転車条例に対応しています。
●ご家族の賠償事故も補償されます。
●賠償責任の示談サービス付(日本国内の事故に限る)
※保険金をお支払いする主な場合、保険金をお支払いしない主な場合については、パンフレットの「総合生活保険(こども総合補償)補償の概要等」P6~P7をご確認ください。
こちらは総合生活保険(こども総合保障)の概要について紹介したものです。ご加入にあたっては、必ず「重要事項説明書」をよくご確認ください。ご不明な点がある場合には、代理店までお問い合わせください。
2022年8月作成22-T01659
2023年3月24日(金)
・お申込締切日以降に申し込まれる場合は保険料が異なりますので、お問い合わせ先までご連絡ください。
・4月1日以降にお振込みいただいた方は、入金月の翌月1日午前0時より補償開始となります。
2023年4月1日 午後4時 ~ 2025年4月1日午後4時まで
2年間
入学から卒業まで、1度の手続きで卒業まで安心!
※加入者証は保護者宛にお届けします。学生の方には加入者カード(携帯用)をご用意しています。
・「重要事項説明書」「ご加入内容確認事項(意向確認事項)」を必ずご確認ください。(パンフレットP8~P12)
・留学生はお問い合わせ先まで資料請求のご連絡をください。パンフレットと加入依頼書を郵送します。
撮影のために借りていたマンションの一室で撮影中、小道具として用意しておいたキムチをしばらく床に直に放置し、拭いても汚れが落ちなくなり、原状復帰が不可能となったため床全面張り替えとなり、賠償責任を負った。
保険金支払金額:378,000円(全額補償)
高校生の妹が所属する吹奏楽部の活動中、誤ってオーボエを落として破損させてしまい、修理費を負担することになった。
保険金支払額:210,000円(全額補償)
バスケットボールの練習中、ジャンプに失敗して着地時に足を捻った。
アキレス腱断裂と診断された。
保険金支払金額:89,400円(入院・通院保険金日額、手術保険金)
新型コロナウイルス感染症陽性となり、医師の診断で10日間の自宅療養となった。
保険金支払金額:30,000円(入院保険金日額)
A.はい。ご加入いただけます。保険料が異なりますのでお問い合わせ先までご連絡ください。
A.いいえ。ご郵送いただく書類はありません。お振込みいただきましたら手続き完了となります。加入者証がお手元に届くまで払込取扱票の受領証を保管ください。加入者証は5月下旬頃、保護者宛にお届けします。
A.はい。学生総合保障制度では他人にケガをさせたり、他人の物を壊したりして、法律上の賠償責任を負った場合に補償します。
A.はい。ご加入いただけます。お問い合わせ先まで資料請求のご連絡をください。
パンフレットと加入依頼書を郵送します。
A.保護者の方が住所変更した場合のみ、お問い合わせ先までご連絡ください。
東京海上日動火災保険株式会社 東京海上日動安心110番事故受付センター
0120-720-110
(24時間365日受付)
※事故が発生した場合は、直ちに事故の日時、場所、被害者名、事故状況、加入者番号などをご連絡ください。
日本国内での賠償責任事故には、保険会社が被害者の方と示談交渉を行う「示談交渉サービス」が付帯されますが、日本国外での賠償責任事故の場合には「示談交渉サービス」が付帯されませんので、被保険者ご自身が被害者の方と示談交渉を進めていただくことになります。ただし、損害賠償責任の全部または一部を承認しようとするときは、必ず事前に弊社までご相談ください。弊社の承認がない場合、保険金を削減してお支払いすることがありますのでご注意ください。
お客様の視点に立ってご満足いただけるように努めます。
・お客様の商品に関する知識、購入経験、購入目的、財産状況など、商品の特性に応じた必要な事項を総合的に勘案し、お客様のご意向と実情に沿った商品の説明および提供に努めます。
・特に市場リスクを伴う投資性商品については、そのリスクの内容について適切な説明に努めます。
・お客様にご迷惑をおかけする時間帯や場所、方法での勧誘はいたしません。
・お客様に商品についての重要事項を正しくご理解いただけるように努めます。また、販売形態に応じて適切な説明に努めます。
・お客様からのお問い合わせには、迅速・適切・丁寧な対応に努めます。
・保険金等のご請求手続きにあたりましては、迅速・適切・丁寧な対応に努めます。
・お客様のご意見・ご要望を販売活動に生かしてまいります。
・保険業法、金融商品の販売等に関する法律、消費者契約法、証券取引法、個人情報の保護に関する法律、その他の関係法令等を遵守します。
・適正な販売を行うために、事務管理体制の整備や販売にあたる者の研修に取り組みます。
・お客様のプライバシーを尊重するとともに、お客様に関する情報については、適正な取扱いおよび厳正な管理をいたします。
以上の方針は「金融商品の販売等に関する法律」(平成12年法律第101号)に基づく弊店の「勧誘方針」です。
・当社は、東京海上日動火災保険株式会社より保険業務の委託を受けて、取得した個人情報を、損害保険およびこれに付帯・関連するサービスの提供等の各社の業務の遂行に必要な範囲内で利用します。その他の目的に利用することはありません。
・当社に対し保険募集業務の委託を行う保険会社の利用目的は、以下のホームページに掲載してあります。
東京海上日動火災保険株式会社(https://www.tokiomarine-nichido.co.jp)